よくある質問
eメットシリーズ全般に関して
防水仕様(IPX3相当)となっており、雨天でのご使用可能です。
ひたい温度とヘルメット周辺の温度・湿度から一人ひとりの熱中症リスクを数値化した指標です。
詳しくは「カラダ暑さ指標説明資料」をこちらからダウンロードください。
Me-mamoに関して
見守りランプは自身の状態を周囲へ知らせ、お知らせランプは周囲へ状態を知らせます。
Me-mamoどうしの通信半径は約10mです。
遮る物の材質や高さによってご使用が難しい場合がございます。作業環境を確認させていただきますので、お問合せください。
Me-mamoは携帯電波で通信を行わないため、電波が届かない場所でもご使用いただけます。
アラート音量は耳元に付けたときに60㏈ですが、使用環境や付ける位置によって聞こえ方は多少異なります。また、アラート音の調整はできません。
eMETに関して
Androidスマートフォンとヘルメットをご用意ください。
Androidスマートフォンのみご使用可能です。
可能です。弊社の推奨機種を販売しております。
電波の届かない場所ではご使用いただけません。 その場合は、ネットワークフリーで使えるMe-mamoをおすすめしております。
作業者の体調アンケート結果や、熱ストレスの推移等が日毎/月毎、個人別/現場別で確認できる機能です。職場環境改善や運用の目安になる情報をわかりやすくまとめています。詳細はお問い合わせください。