3月下旬は気温急上昇!夏は猛暑予想?最新予報でチェックする暑さ対策 2025年3月18日記録的な暖冬だった昨年とは違い、今年は日本海側を中心に豪雪地帯で大雪に見舞われ、厳しい寒さが続きました。 これから春を迎えるにあたって、いつから暖かくなるのか、さらには今年の夏の天気はどうなるのか気象庁が発表している1か月・3か月予報...more
「労災」と「安全配慮義務違反」は違うの? ーシリーズ「熱中症と労災」弁護士に聞いてみたVol.4ー 2025年2月27日熱中症の労災関連の法律についてご存じでしょうか? 熱中症対策を進めるには、「労災」や「安全配慮義務」について理解を深めることが大切です。 そこで、弁護士の先生にお話を伺いしました。 安全管理担当者なら必ず押さえておきたい「安全配慮...more
暑さが効率を奪う?働く現場で試したい7つの対策 2025年2月17日皆さん、仕事のパフォーマンスは毎日100%を維持できていますか?病気や花粉症、腰痛、冷えなどの体調不良が影響し、100%を維持し続けることはなかなか難しいです。特に夏の暑い時期は、パフォーマンスが下がると感じる方が多いのではない...more
安全配慮義務違反の3つの基準と企業が負う責任 ーシリーズ「熱中症と労災」弁護士に聞いてみたVol.3ー 2025年1月22日熱中症の労災関連の法律についてご存じでしょうか? 熱中症対策を進めるには、「労災」や「安全配慮義務」について理解を深めることが大切です。 そこで、弁護士の先生にお話を伺いしました。 安全管理担当者なら必ず押さえておきたい「安全配慮義務...more
安全配慮義務とは具体的になにをすればいいの!? ーシリーズ「熱中症と労災」弁護士に聞いてみたVol.2ー 2024年12月12日熱中症対策を進めるには、「熱中症の労災関連の法律」について理解を深めることが大切です。 そこで今回は、「安全配慮義務」とは具体的に何をすべきか弁護士の先生に解説していただきました。※前回のコラムはこちら⇒Vol.1熱中症労災とお金...more
熱中症労災とお金の問題 ーシリーズ「熱中症と労災」弁護士に聞いてみたVol.1ー 2024年11月19日熱中症の労災関連の法律についてご存じでしょうか? 熱中症対策を進めるには、「労災」や「安全配慮義務」について理解を深めることが大切です。 そこで、弁護士の先生にお話を伺いしました。 安全管理担当者なら必ず押さえておきたい「安全配慮義務...more
これからの熱中症対策を2024年のデータを元にスマートに考えてみよう 2024年11月14日2024年の夏を振り返ると全国的に真夏日や猛暑日が連日のように続きました。また9月18日に東京と名古屋で観測史上最も遅い猛暑日を記録するなど、これまで体験したことのない厳しい残暑が長期間続きました。この、いつまでも終わらない暑さが...more
2024年ラニーニャ現象発生でまだまだ暑い? 2024年9月20日ラニーニャ現象が発生? 9月10日に気象庁から「今後、冬にかけて平常の状態が続く可能性もあるが(40%)、ラニーニャ現象が発生する可能性の方がより高い(60%)」と発表がありました。 9月で50%、10月で60%と高い傾向にあ...more
熱中症かもしれない。そんな時の対応策とは? 2024年8月27日福岡県太宰府では猛暑日連続日数が国内最長記録の40日(8月27日時点)となり、昨年の酷暑を超える暑さとなっています。 その結果、熱中症搬送数は全国で4月29日~8月18日までで前年比11%増加の76,527人、仕事場では8,677人と...more
最新の熱中症対策は手を冷やす?-AVA血管で熱中症対策‐ 2024年8月1日Q.突然ですが質問です 熱中症になったらどこを冷やしますか?⌚… 首?脇?鼠径部(そけいぶ)? 私は体の「首」という名称のつく部分を冷やしなさいと言われてきました。首、手首、足首とかですね。 ...more