熱中症対策があらたなフェーズへ。改正「気候変動適応法」が2024年4月施行 2024年4月26日 物価の値上がりや、それに伴う賃上げなどさまざまな経済情勢の変化が目まぐるしい昨今ですが、熱中症対策に関連する 法律「改正気候変動適応法」が令和6年4月1日に施行されたことをご存じですか? 気候変動適応法の一分野である熱中症対策について...more
ヘルメットをかぶっていても快適に。はたらく現場の熱中症対策のポイントとは? 2024年4月10日 3月31日、東京都心で28℃超えを記録し、3月としては観測から約140年間で最も暑い日となりました。暑さに慣れていない時期での急激な気温上昇は体がこたえます。 これから暑い季節を迎えますが、熱がこもりやすいヘルメットをかぶってはたらく...more
熱中症と安全配慮義務 2024年3月25日 熱中症は絶対に減らせる労災。 でも、主観的判断で十分、と対策費用の投資に二の足を踏んでしまっている。 そんな経験はございませんか? しかし、熱中症は企業として対策を講じなければならない疾病です。 企業は熱中症から、従業員を守らなくて...more
熱中症の危険は5月から?早期の対策で労働災害や健康被害を防ぐ 2024年3月6日 3月に入りましたが三寒四温と言われるように5日夜には東京都西部でも雪が降るなど急に冷えたりしています。 しかし、昨年の夏は厳しかったことを覚えていますか? 昨年は気象庁も「2023年の夏から初秋にかけては異常気象だった」と発表するほ...more
最新の統計結果でみる熱中症対策のポイントとは? 2024年2月16日 厚生労働省から「令和4年 職場における熱中症による死傷災害の発生状況」が発表されました。2023年も暑かったですが、2022年は観測史上初めて6月に40℃越えを記録した年でありました。3年連続の猛暑になる可能性もあり、2022年の...more
熱中症対策商品の紹介<冷タオルス> 2024年2月6日 年々暑さを増す日本列島 今年は例年と比較しても非常に暑い夏になりました。7月22日の関東地方の梅雨明け後、都心で37.7度記録した26日を含む8日間連続での猛暑日を記録しました。 また、また7月は猛暑日13日を記録し過去最多記...more
熱中症の危険を仲間に知らせるMe-mamoで、暑い夏を乗り切りませんか? 2024年1月19日 2023年、仕事場(道路工事現場、工場、作業所など)における熱中症搬送者数は9,324人となり、これは過去5年間で最も多い数字となりました。また記録的な暑さに襲われ、東京都心では猛暑日が22日、真夏日が90日となり、福島県伊達市や...more
年末年始休業のご案内 2023年12月25日 拝啓 深秋の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。 さて、弊社では年末年始休業のため誠に勝手ながら下記の通り休業とさせていただきます。 ご繁忙の折、ご迷惑をお...more
2023年熱中症搬送人数と熱中症対策のポイント 2023年12月22日 気温上昇で厳しさを増す日本の夏 2023年の6月から8月の平均気温は1898年の統計開始以降最も高くなり、2023年は最も暑い夏になりました。 また年間の猛暑日・真夏日の最多記録が各地で更新され、東京都心では猛暑日数が22日、真夏日数...more
冬に熱中症!?室内の高温・乾燥による脱水に注意 2023年11月30日 非常に暑かった夏も過ぎ食欲、芸術の秋!かとワクワクしておりましたが、急激に寒くなり外に出るのも億劫になる 今日この頃です。こんな季節はあったかい室内でこたつに入ってゴロゴロしたくなりますよね。 夏の熱中症からは程遠い季節を思わ...more