eメット紹介

eメットIoTモデルは安定した通信を実現!熱中症危険度を見逃さない

ウェアラブルデバイスにおいて重要な性能は、高いレベルでの通信安定性です。

どのような現場でもスムーズな通信を実現するため、eメットIoTモデルでご提供しているスマートフォンにはIIJ様のSIMを採用しています。その結果、eメットIoTモデル利用ユーザー様にとって通信機能面で3つの嬉しさを実現しました。

 

※スマートフォンがセットのプランの場合です。お手持ちのスマートフォンを利用できるプランもあります。

SIMとは

Subscriber Identity Module の頭文字を略したもので、小型のカード型の形から「SIMカード」と呼ばれています。このSIMカードをスマートフォンに挿入することで、モバイルデータ通信が可能となり、インターネットへ接続しデーターをサーバーへ送ることができます。

3782

3つの嬉しさ

アセット 40@3x

1. 通信品質が高い

NTTドコモ網を使用しているため、高品質で安定した通信を実現。

管理者様がリアルタイムで作業者様の熱中症危険度を確認できます。

 

2. 通信可能エリアが広い

NTTドコモ網を使用しているため、サービス可能エリアは国内最大級。

地方や山間部での建設現場や工場の奥まった場所で利用しても安定した通信が可能です。

 

3. 未使用月のコスト0

未使用月は通信費用が発生しないため、eメットのご契約は使用月のみの月額利用料でご利用出来ます。

IIJ様の導入事例に掲載されました。

eメット開発の背景から通信機能の課題への取り組みまで詳細な紹介が記載されています。

ぜひ、合わせてご覧ください。

 

IIJ様導入事例(スターライト工業 eメット)はこちら

<PR>作業者ひとりひとりの熱中リスクを可視化しませんか?

様々な対策をとっていても熱中症を発症する危険があります。

「のどが渇いたと思った時にはもう熱中症になりかけていて遅い」と言いますが 主観的な判断でとても難しいです。

そこでわたし達が提案したいのは「eメット」。

「eメット」はヘルメットにセンサーを取り付けるだけで外気温と温度、作業者のひたい温度を測定。

客観的に熱中症の危険度を割り出し、危険値を超えるとアラーム発報で作業者へ伝えます。

クラウドサーバーを利用するIoTモデル、作業者同士で見守れるMe-mamoの2つを用意しておりますので、ぜひご覧ください。

熱中症についてもっと詳しく知りたい場合は熱中症セミナーへ

熱中症セミナー お申込み→

お気軽にお問い合わせください。