頭で守る、頭から守る。
だからヘルメット。

eメットシリーズは脳に近い部分のWBGTと深部体温に近いひたい温度を測定。

だから熱中症の危険度をより正確に割り出すことができます。

アセット 38

カラダ暑さ指標で
熱中症リスクを算出。

環境情報の温度と湿度、生体情報のひたい温度を測定して個人ごとのカラダ暑さ指標を算出しています。

アセット 58

選ばれる理由は他にも

アセット 14@3x

ヘルメット装着型で軽量だから作業の邪魔にならない。

シャツや腕時計と異なり、作業中に必ずかぶるヘルメットに簡単に装着できるため違和感なく使用できます。

アセット 52

作業者それぞれに合った“設定値”が決められる

危険判定のための設定値を各人の年齢や性別、作業熟練度を考慮してカスタマイズすることができます。

アセット 30@3x

NETIS登録商品だから安心!

NETIS登録商品なので公共工事などでも、安心してご利用いただけます。

Me-mamo購入のご案内

各WEBショップでご購入が可能です。

Me-mamo

コラム

安全配慮義務違反の3つの基準と企業が負う責任 ーシリーズ「熱中症と労災」弁護士に聞いてみたVol.3ー

2025年1月22日

安全配慮義務とは具体的になにをすればいいの!? ーシリーズ「熱中症と労災」弁護士に聞いてみたVol.2ー

2024年12月12日

熱中症労災とお金の問題 ーシリーズ「熱中症と労災」弁護士に聞いてみたVol.1ー

2024年11月19日

これからの熱中症対策を2024年のデータを元にスマートに考えてみよう

2024年11月14日

2024年ラニーニャ現象発生でまだまだ暑い?

2024年9月20日

熱中症かもしれない。そんな時の対応策とは?

2024年8月27日

最新の熱中症対策は手を冷やす?-AVA血管で熱中症対策‐

2024年8月1日

第10回猛暑対策展出展報告とご来場のお礼

2024年8月1日

熱中症対策導入の課題とその解決方法とは?

2024年7月26日

7月から職場における熱中症発生数が急増!対策して備える

2024年7月9日

熱中症リスクが高まる前に暑熱順化しよう

2024年6月24日

梅雨は熱中症に要注意!

2024年6月13日

九州猛暑対策展出展報告とご来場のお礼

2024年6月12日

『第5回九州猛暑対策展』、『第10回 東京猛暑対策展』 出展のご案内

2024年6月3日

熱中症対策に有効なウェアラブルデバイスとは?

2024年5月17日

NEW環境展 出展報告とご来場のお礼

2024年5月17日

熱中症のメカニズムと対策

2024年5月17日

熱中症対策があらたなフェーズへ。改正「気候変動適応法」が2024年4月施行

2024年4月26日

ヘルメットをかぶっていても快適に。はたらく現場の熱中症対策のポイントとは?

2024年4月10日

熱中症と安全配慮義務

2024年3月25日

お問い合わせ

お気軽にご不明点やご不安な点をご相談ください。